制作工程

1.デザイン(図案)制作
2.型紙彫り
3.型つけ<糊置き>
4.地入れ
5.染色
6.蒸・水元
7.仕上げ


1

デザイン(図案)制作
デザインを制作するにあたって、草花等のスケッチをします

2

型紙彫り
図案を渋紙に写し、文様をカッターナイフで彫ります。
型紙には糊置きの際に必要な補強の紗張加工が施されています。

3

型つけ<糊置き>
モチ粉・小紋ぬかを蒸し、消石灰と塩を加えて練って作った防染糊を置いていきます。
防染糊は染料の侵入を防ぐ大切な役目をします。

4

地入れ
豆汁(大豆を水に浸し、絞った汁)を染色する前に刷毛で引きます。にじみ防止と染め着きをよくします。

5

染色
染液を刷毛で引き、一旦乾燥させ何度か引き重ねます。その後 定着、発色の為に媒染剤(ミョウバン・鉄‣灰汁など)を引きます。染料によって先・中・後に引きます。
細かい文様は小刷毛で差します。

6

蒸・水元
蒸し器で染上がった布を1時間程蒸した後、染め上がった布を水に浸し、防染糊・余分な染料を洗い流します。
糊が落ち,文様がはっきり見えてくる時で、わくわく楽しかったり、ヒャー!とする一瞬です。昔は流れる川で洗っていました。

7

仕上げ
洗った染布を張手に張って乾かします。
染め上がった布をハサミでカットし、台紙にはって完成です。